【FIREについて】

年収1000万円越えの人は・・・

家計相談を受けているとこんな傾向があるなーというあるある。
私以外に会社の同僚に話を聞いても同じ傾向があること結構ある。
なので多くの人当てはまることだと思う。

だからこそのあるあるなんだけど・・・

あるあるネタもいくつかあるから
これも自分の夢と一緒でネタがなくなってきたらこのはなしなるかもしれない笑

家計相談あるある!

年収1000万円越えの夫の家庭は貯蓄が無い!

これはホントあるある。
家計相談していて年収1000万円越えているので、これは生活余裕だろうなー
資産形成の踏み込んだアドバイスでもしようかなーと

思いながら話をきいていくと・・・

貯蓄がほぼ無い
投資とかをしているとかでなくてホントにない。

最初のころはマジか!と驚いていたが、、年収1000万円越えている人の貯蓄ない人多すぎて
逆に年収1000万円越えの人は家計相談注意が必要だと思うようになってきた。

理由としては
・ご主人年収1000万円越えで奥様は主婦で働いていない
・生活費が以上に多い
・お金に関してあまり興味がない

ということが共通して言える。

奥様はご主人が年収高いから働くより子育て優先(子供のためにはそれがいいが)
で収入が高いので少し使っても大丈夫と思ったり付き合いでお金がかかったり、
食事に気を使いすぎて高くなりがちで支出が多い。
入ってくるお金が多いので増やすとか節約とか考えない人が多い
(仕事が忙しくて考える余裕ないのかもしれない)

しかし年収1000万円といっても日本は累進課税なので
年収高くても実際に使えるお金はそんなに多くはない。
けれども年収1000万円という高年収という自負があるので使ってしまう。

ということがあるようだ。

家計の相談をしていると支出をどれだけ減らせるか?がとても大切だと実感する。

年収1000万円のひとはその一番大事なところが使いすぎてしまっているので
このようなことになってしまっている。

FIREもそうだ。

4%ルールで考えたとき生活費が少ない方がFIRE達成しやすい
生活費が月20万円なら年間240万円。その25倍で6000万円あればFIRE
しかし支出が40万円だと1億2000万円もひつようとなってくる。

生活費とても大事!!