・・・数年前
こんなものしかないけれど、どうぞ!
お客様からお茶請けにお菓子をもらった
『サク山チョコ次郎』
し、知らない・・。
最近はこういうお菓子が定番なのか!?
確かに子供向けの絵だしチョコ菓子だし。
おいしかった。
それからドラッグストアのお菓子売り場でもよく見かけるように
というか目に留まるようになった。
カラーバス効果だと思う。
一度意識し始めた情報が、やたらと目につくようになる心理現象のことです。英語では「Color Bath Effect」と呼ばれます。
株主優待を調べてみると
正栄食品工業(証券コード8097)
100株で年に2回3000円分の自社製品の詰め合わせ(主にお菓子やドライフルーツ)
をもらうことができる。
サク山チョコ次郎おいしかったし、
子供たちお菓子食べるし業績も悪くなさそうだったしで
とりあえず優待目的で買ってみることに。
その後株価はずるずる下がっていて・・・。
うーんと思っていたが優待が届いた。
物がもらえる系の優待はあまり好きではなかった。
あまりお得感感じないなーと思っていたからだ。
しかし届いてみると一変した。
思った以上にたくさん入っている!

それに普段だったら絶対に買わないような商品が入ってる。
値段的にかわんなーと思う商品や、気になるけど買うほどでもないなという商品、
あまり興味のない健康分野の食品などそういったものが入っていた。
タダでいろいろな物を試せる。
普段は買わないけどタダでもらうなら食べてみたいな!と思う商品なのでワクワクする。
思った以上に良かった。
これが年2回くるならお得感結構あるかも!
株価は下がっているが応援のつもりでまだまだ持っていよう!
普段買わないような商品あってわくわくするのは
自社製品を優待にしている会社の思うつぼ!?
かもしれないがいい商品発見できたらそれはそれで日々の生活豊かになるしいいかー