【FIREについて】

そう割り切れるものではない

今日は自分自身の家計のシミュレーションを行った。
以前より何度か簡単にしてはいたもののちゃんと時間取って行うことはなかった。

でも今日はしっかりと現状を把握して考えてみた。
とはいっても今後こんな収入が入りそうとか副業でこれくらい稼ぐ予定だ!
ということも盛り込んでいるので甘めの設定というか
希望的観測なところもあるが、、、。

でも自分としては少しスピリチュアルなところも信じるタイプ。
言霊で発言することで叶うようになるとか
強くそのことを思うと実現するとか(引き寄せの法則!?)

とかは信じているなので希望的観測だけど
こうなる!こうする!ということも盛り込んでのシミュレーション

結果このまま働きながらならまだまだこども産まれてくれても生活は大丈夫そう。

まぁ、なんとなくイメージしていた通り。

では・・・

FIREした後はどうなるか!?
数年後FIREした場合の結果を見てみた。

結果は

『問題なくやっていける』

でした。

これも多少想像通り。
なんとなくいけそうだということは実感としてある。
細かく数字を見ていっても
やっぱり大丈夫そうだということが分かった。

今仕事したくない、という思いも強く仕事辞めたいと思っていて
お金的にも大丈夫!

と分かっても

やっぱりFIREは不安。
多くの先人の方たちが感じたようにFIREは不安。
なんとなくもう1年もう1年と働いてしまうもう1年症候群
そして辞めた後もっと早くに辞めればよかったという感想。

自分も同じ道をたどっていると感じる。
今年に入って株で失敗したからなぁ・・
副業も安定化していないからなぁ・・・

そう思っていると自分のベストな時期はいつくるのかと。
ストライクの玉を待っているうちにアウトになってしまう。

もうFIREという言葉ではアーリーではなくなりつつある年齢。
そうゆっくりもしてられないのだ。
不安はあるが一歩踏み出し挑戦する。

大事だと思う。

逆に普段家計のシミュレーションをしてこうした方が良いよと伝えたりしている
なかなか動けずにいる人もよく見かける。
逆の立場になったらその気持ちわかるわー

気持ちに沿ったシミュレーションできるようにも心掛けたい