【FIREについて】

FIREの希望×不安

仕事で失敗して冷や汗書いたこと仕事のことが頭から離れず夜寝られないそんな日ありませんでしたか?

私はまさに今日そんな日です・・・。

仕事で失敗してしまい、そのことが頭から離れず、ずっとストレス抱えている状況。
仕事から逃げたい、早く楽になりたい。
でも解決するまではずっとこんな感じ。

FIREすればそんな思いや経験から解放されるはず!
早くFIREしたい!
そう願いFIREに向けての行動をする。

しかし、果たしてFIREしたらそんな思いもなくなり幸せになれるのか!?
今はバリバリ仕事頑張っている。
なのでこうしたミスや問題に対してもストレスは抱えるが何とか乗り越えていける。
しかしFIREしてストレスフリーとなってから大きな問題勃発すると
耐えきれなくなるのではないか?
乗り越えていく頃ができなくなってしまうのではないか?

そんな心配がよぎる。

また、今は仕事をしていていろいろな人に会うので、
初めてあった人とかとの対応ができる。

しかし人と会わなくなってきたらそういった一般社会の常識的なマナーを
しっかり守ってより良い関係を築くことができるのか?

今の仕事では多少のトラブルがあってもこうすれば何とかなる、とか
お客さんにこういわれたらこういう話をすればよいということを考えなくても
自然に出てくる。

しかし仕事をしなくなるとそういったものが無くなってしまうのではないか?
仕事のことはまだわからなくなってもいい。未練はない。

しかし、対人との付き合い方等が失われてしまうのではないか?
今まで培ってきた対人能力(得意なわけではないが・・・)
無くなってしまうのではないか?

そんな心配がある。

まだそういった経験していないのに憂いて目指さない、挑戦しないというのは良くない。
FIREしてダメだったらまた一から始めればよいのだ。
以外にも?リスタートした方が良くなるものもあるかもしれない。
(今は仕事嫌だーって思ってるけど、再度働くことになったら新鮮な気持ちで全力で行い、今より良い成果や学びを得られるかもしれない)

やっても見ないのに怖がって始めないのは良くない。
まずはとにかくFIREする!

私は行く。絶対に行って、無理だって言った全員にざまぁみろって言ってやる