人は習慣が10割。
以前ブログで書いたことだ。

習慣にすることできることにつながる。
習慣化するためには、3日、3週間、30日、3カ月と3のつく数字で継続を意識するとよい
とよく言われる。
3日坊主という言葉もよく聞く。
3という期間を超えていくというのはなかなかハードルが高いことなのだ。
もちろん自分はむかしから3日坊主の人だった。
そんな十分が30日ブログ続いたことに素直にほめたい。
最初の1日目、毎日続けることなんて本当にできるのか?そう思いながら、
『制約と誓約』

と決めて続けてきた。
継続大事。
投資についても長期投資が大切だ。
新NISAが始まり、2024年8月大暴落で怖くなってやめてしまう。
するとそのままマイナスで終わってしまう。
そこも気にせず乗り越えて積立て続けることでプラスになっていく可能性も上がる。
2025年に入りトランプ政権になり関税の問題から景気後退懸念で
アメリカの株価が下がっている。
以前から言われているS&P500 やオルカンなどに投資をしている人は
マイナスになっている人も多くいると思う。
景気後退入りして株価もっと深堀するようならこのまま積立て続けていっても
1,2年はマイナスのままかもしれない。
しかしそれでも定時定額の積立て投資を行うことで
ドルコスト平均法が効いてきてプラスになる可能性が上がる。
何事においても継続大事。
FIREにおいて時間的に自由になるので、何か習慣で続けることで生活のリズムを生むことができるので大切だと思う。
FIREにしてもブログにしても
『千里の道も一歩から』
FIREのゴールは果てしない先に見えるが一歩踏み出さないと始まらない。
そう実感できるためにもブログを続ける。
『し』抜きで、いや死ぬ気で!