FIRE【考え・想い】

FIREは習慣が10割

『人は習慣が10割』

そんなタイトルの本を見たことがある気がする・・・。
10割って全部じゃん。
そんなわけあるか!
と思ったりしたしその本読んでもない。

しかし、今はその気持ち少しわかる気がする。

FIREしている人は、無駄な生活費は削って投資に回す。それをコツコツし続ける。
それが習慣化して長期間続けているからこそ達成しているのだと思う。

FIREする人は
生活コストをできるだけ減らす人
投資をする人
副業でお金を増やしていく人
いろいろいるが、副業で成功した人は
やはりそれをやり続けていることが大きいように思う。

ある副業でFIREした人は
『誰でもできることだが、やり切る人はなかなかいない』と言っていた。
誰でもできるがやり切るのは難しい。
それは習慣化できていないからだと思う。
そう思うと習慣化10割。正しいように覆う。
自分自身も副業初めてはうまくいかずに辞めてしまって
結局成果が出ない、成果もいまいちで終わったことが多々ある。

しかしそれを続ける。
すごく大事だと思う。

今回毎日一人ブログチャレンジとして毎日ブログを書くことを決めて実践している。
何か成果があるわけでもない。
続けたからと言って何かが起こるビジョンもない。
しかしとにかく続けてみる。

このブログも以前書いていたこともありその残骸もある。
その時は収益化しなければという意識が強すぎて
ブログを書くのがつらくてやめてしまった。
苦しんで行うことには習慣化は難しいんだなと思う。

FIREにしてもそうだ。
無理して生活費削りすぎる。それってなかなか続かないと思う。
なのでFIRE目指すにしても自分が楽しんで続けられる方法。
コストを削るのがラクで楽しいなら限界まで減らすチャレンジしながらでいい。
副業育てるのが楽しいならそれを伸ばすのもいい
投資が好きで頑張るのもいい。
楽しいことでないと習慣化するのは難しい。
自分に合った続けられる方法で習慣化してFIREを目指そう!

また、習慣についてはもう一つ強い思いがある。
それは私は子供が0歳の時に事故で妻を亡くしシングルファーザーとなった。
衝撃的な出来事だ。人生におい一二を争うほどのショックな出来事だ。
後にも先にももうこんなに悲しい気持ちになることはそう多くはない。
そこまで衝撃的なことが起きて、少しは自分の人生の考え方に影響はあったが、
180度変わることはなかった。こんなに大事件があっても・・・だ。

しかしその後日々の子育てしていくことや日々のルーティンを作って勉強するなど
習慣化したものでは変化したことが多い。

習慣は大事だ。
習慣は10割

FIRE目指すのも習慣を作って楽しく無理なくめざす。
このブログも特に方向性はないが習慣化の大切さを実感するために
自分の気持ちやFIREに向けての気持ちを整理するためにも

毎日書き続ける!

過去も未来もイマにあるんだ!
生きていることを愚直に果たせよ!