あの家庭はこんなことがあってー
この家庭はこんなことがあってー
ウチなんかこんなことがあってもう最悪
いろいろ話を世間話で聞く。
私自身もなかなか大変な境遇でつらい思いもたくさんしてきた。
しかしもっと大変な人は世の中にたくさんいるし、
もっと幸せな人もたくさんいる。
本当に自分は幸せなのか?
悩むことも多い。
しかしFIREに至っては人と比べるべきではないと思う。
独身の家庭
パワーカップルDINKS
子供がいる家庭
遺産をたくさん相続した人
頭が良い人
良い会社の人
いろいろな立場の人がいる。
多くの家庭をライフプランして思ったことは、
収入が高いからと言って貯蓄が高いわけではない。
職業を聞けばおおよそのの収入がイメージできる。
勤続年数がわかれば普通だったらこれくらい貯蓄はあるはずだと
イメージができる。
しかし、収入が高く、夫婦共働きなのに貯蓄があまりない家庭もある。
逆に収入は少なくても支出が少なくそれでいて
十分だと思っている家庭は貯蓄が多かったりする。
逆にあるあるなのは夫の収入年収1000万円を超える場合貯蓄が少ないケースが多い。
頭が良ければよい大学入り良い会社に入れるが、貯蓄金額はそれとは別だ。
生活費が違えば当然FIREのハードルも高い。
保守的過ぎて投資しない人もまたFIREは難しい。
FIREもサイドFIRE,リーンFIRE、ファットFIRE、コーストFIREといろいろある。
人によってコーストFIREでも幸せな人もいれば
ファットFIREで幸せじゃない(働きたいと思ったり)する人もいる。
人と比べていてもFIREには近づけない。
自分が目指すべき姿を想像して、
そうなるためにはどうしたら良いかを真剣に考えFIREを目指ざそう!
そう考えるとFIREってなかなか大変な道だけど、
その過程も含めて自由な生き方だなと思う。
自分に合ったFIREを!
過去の自分、自分、自分、自分と