【FIREについて】

FIRE×資産取り崩し

FIREした後

生活費を賄うのはそれまで貯めてきた資産とその資産を投資して
得られる利益の取り崩しから。
一般的には投資しながら資産の4%づつ取り崩していけば
資産は無くなりにくいと言われていて、これが4%ルールと言われている。

4%ルールについてはまた別で詳しく書いていこうと思うが、、、

この4%ルール。
資産を取り崩すってのはなかなか難しいことだと思っている。
投資は複利の力で年数をかければかけるほど資産が成長する。
そう叩き込まれて、それを信じて投資をスタートする。
そのため基本的に資産を取り崩すというのはとても抵抗がある。

なのでそれを解消するためには

取り崩しの練習をする!

ことが大切だと思う。

投資をする時メインの証券口座、サブの証券口座と分けて作り、
メインの方はどんどん資産を増やしてFIREのための大きな資金源とする。
サブの口座はある程度投資をして、途中から投資を辞めて、取り崩してみる。
取り崩して生活費の一部としてみる。

そうすることで、取り崩すことに慣れ、
取り崩しても資産が成長していたらこれならいけそう!
と思ってFIREに一歩踏み出せるかも知れない。

他にも、これは以前Twitterの時のツイートで見たのだが、、、、
最近ポイントで投資をする機能があったりがよくある。
paypayポイントや楽天ポイント等のポイント自体で投資をしてポイントを
増やすようなしくみ。
こういったポイントを投資してそれを4%で取り崩す。

これすごく良いアイディアだなと思った。
ポイント投資ならすでに投資してる人もいるかも知れないし、
うまくいかなくても結局はポイントだから後悔も少ない。

まずはこういったことからFIREに向けての練習していこう!

生殺与奪の権を他人に握らせるな!