【FIREについて】

FIRE×youtube

FIREしている人でyoutubeしている人は多い気がする。
それともFIREを気にしているのでFIRE系のyoutubeの人を
よく見るようになっているだけなのか・・・

どちらにしてもFIREとyoutubeは相性が良い
FIREすると時間の自由が産まれ、その分社会とのつながりが無くなる。
FIREを目指す過程でお金についていろいろ自分で勉強して
生活費を削減して投資、副業をしてお金を貯めていく。
お金については多くの人が知りたがっている。
FIREしたというお金の実績があればそこまでに至った経緯を知りたいというニーズもあるし
勉強したことを発信してもいい。

FIRE系のyoutuberの人の動画を見るとどれもしっかりとしたことを話をしている。
知識として知ってはいても新しい切り口や知らない情報もでてきたりする。

また、会社員の時は毎日会社に行って、、、
というルーティンがあるがFIREしたらそのルーティンはなくなる。

しかしyoutubeを行っていると定期的に動画をUPしなければならないので
自分自身でルーティンを作って作っていかなければならないので良い刺激にもなる。

必ずしもyoutubeである必要もなく
インスタ
X
などでも収益化することもできるし

どちらも定期的に発信していかなければならない。
社会とのつながり、収益、ルーティン
FIREとSNSは親和性があると思う。

とはいっても時間に自由になるのがFIREなので、それを自らルーティンを作っていくとは
人は根っからの社畜根性があるのか。
それとも自分のやりたいことのルーティンをやるという幸せな行為なのか。

わからないからまずはFIREして考えよう!
youtube始めています!