【FIREについて】

FIREコミュニティオンライン交流会に参加してみて

参加しているFIREコミュニティのオンライン交流会に参加してみた感想。

平日の昼間なのに集まっている人多い!
仕事してるけど緩く働けている(在宅2時間)なので自由度が高い
投資はやっぱりみなさんやっている。
副業やっている人も多い

みなさんFIREする、目指しているけれども周りにそういった人いない
投資している人も少ないそうだ。
けれどもここの人たちは基本投資はマスト、副業もやっている人多い、

あと幸福とは何か?幸せとは何か?を考えている人が多い
ホントいろいろな人がいてその人の考えや今までやってきたこと、
これからやっていきたいことを聞くといろいろな話が出てきて面白い。

私自身基本的には仕事で懇親会とか交流会は苦手だ。

なに話していいかわからないし、どう聞いていいかわからない。

しかしFIRE済み目指している人はいろいろな考えをもってる人や
行動している人がほとんどでどんどん話を聞いてみたくなる。

楽しい!

それに今課題としていることを一歩先に進んでいる人から
アドバイスをいただくこともできる。

みなさん人がいい。

お金と時間の自由があれば人は優しくなれるのか・・・?

今日Xでのポストで見た、
『性格のキツイお局様から仕事を奪って立場をなくしてやろうとどんどん仕事を
奪っていってもお局様の仕事はなくならない。
こんな量の仕事をこなしながら新人教育もしていたのか?と思うと同時に仕事が減って
その人が浄化されていた』

と時間に追われていると人は優しくなれないのかな?とも思った。

またFIREしている方たちの話では
お金を使って贅沢するよりも時間を使う贅沢さの方が幸せがあると
そんな域に達してみたいと思った。

また、子育て中の人でFIREを目指す理由として子供との時間
これはタイムリミットがあるので、限りある時間を有意義に子供と過ごす
そのためにFIREする。

お金が厳しかったら子供手が離れてから働けばいい
確かに自分も今までそう思ってきた。しかし一歩踏み出せないでいる。
今日の話を聞いて改めて子供との時間のためにFIRE

『子育て世代こそFIREを目指そう!』

の信念でがんばる!

子育て世代こそFIREしよう! FIREは独身の人が目指すべきだ。独身だから目指せるのだ。そう思っていませんか? けれども私は子供がいる家庭こそ!FIREを目指...

いいえゼロから!