【FIREについて】

疑似FIREをしよう!

FIREする前に疑似的FIREしておこう!

FIREしたら思ってたのと違うということでまた仕事を始めたり、
暇になってくるという話をよく聞く。

FIREにも向き不向きがあるそうだ。

FIREを妄想していると、夢が膨らむ、幸せな未来しか想像できない。
何事も期待が大きいと良い面しか見れなくなってくる。悪い面もしっかりと確認して物事進めていくことが重要だが、
夢が膨らみすぎるとそういったことが見えなくなる。

恋愛しかり、
恋は盲目とも言う。ように実際は違ったなーっていうことはよくある。

FIREは人生かかっているのでそういったことになると困ってしまう。

なので事前に疑似FIREを体験しよう!

・FIREについて一日をどう過ごすか、1年どう過ごすかを頭で細かく想定している人
・仕事を休職して疑似的にFIREする人
・最近は育休制度が充実しているので、長期の育休を経て体験する人

様々だ。

私は休職や育休で長期間ということはできない(育休も2日有給使えただけ)
なのでFIREした後の日常を想像してみるしかできない。

そんな中今日は思いがけず1日フリーな日になった。
子供も妻もみんな出かけて一人で時間を使えることになったのだ。

30代のころから1人でフリーの日なんてほぼできない。
何かしら子供の用事、子供と一緒にどこかへ行く、休日出勤
等がほとんどだ。

なので疑似的にFIRE体験一日コースすることができた。
朝からアレをやってこれをやって―とやりたいこと、やらなければならないことの
タスクを想像した。

しかし、、

結果はやりたいことは結構やったけれどもやれないこともたくさんあった。
・youtubeの動画作成もっと想像ではやる予定だったが、目標まで達成できていない
・積読の本で読みたい本全然読めなかった。

もともと後回し癖がある自分。
FIREしたら全部自己責任。やらなければならないことも先延ばししすぎてしまうと
あとあと困ってしまう。

仕事の場合は強制的に各方面から怒られて対応することになる。
しかしFIREしたらやるのも自分、困るのも自分。

そうなるとうまくFIRE立ち行かなくなってしまうのではないか?

その対策として

・自分でやろうと決めたことをきっちりやる行動習慣へ
・やってもやらなくても困らない、最終的に何とかなるような余裕のあるFIREを目指す

ことが大事かもしれない。

なんとなく覚悟を決めるために始めたこ毎日ブログチャレンジ
意外と自分との約束を守るということの練習になっていいかもしれない。

何もしてこなかったくせに、何かを成し遂げたいだなんて、
思い上がるにも限度があるだろうよ!
怠けてきたツケが……俺の盛大な人生の浪費癖が……俺やお前を殺すんだ。