【FIREについて】

仕事も楽しい時もある

FPの仕事はお客様とお金に関することを話す仕事だ。
お金が好きで勉強してFPを取った身としては、お客様とお金の話をするというのは

結構楽しい。

お客様の家庭で、自分だったらどうするか?
どんな改善方法があって、どうしたら無理なく行うことができるか?
どんな夢があってその夢をかなえるためにどうしたらよいか?
自分の持っている情報でお客様に何ができるか考え喜んでもらう。

喜んでもらえたとっても嬉しい。

本日のお客様は退職金の活用方法。
退職金はたくさんのお金が入ってくるしその後はもうあまり働かないことの方が多い。
なので、リスクはとりすぎず、老後のお金も困らずしっかり楽しめる。
そんなプランを考えないといけない。

また、いきなり投資の話をしても拒否反応が起こるだけだ
なので丁寧に投資について説明を行い、
お金の分配方法をお客様が納得いく方法を探っていく。

その中でそもそもの投資についての話やお金についての話を説明していく。
FIREを目指していく中で培った知識、4%ルールなども話をすることができたので、FIREを目指すことが仕事にも生かせている。

最初、話は堅い感じだが、途中から話が弾んで、お金についての話を興味持ってもらえて信頼していただいている感じがして、最終的にはすべて任してもらえることになった。

話としてはとてもうまくいったんじゃないかな?と手ごたえを感じた。
仕事はなかなかうまくいくことばかりではない。
うまくいかなくてへこむことも多い。

しかし、うまくいったときは自己肯定感が上がる。社会に必要とされてる感じがする。

誰が言ったか仕事はつらいことの連続だが、たまにこういった恩恵もあるよと。
今日はまさにそういう日だった。

しかし騙されてはいけない
こんな日ばかりではないのだ。

日々平穏が続く状態FIREを目指す!