お金の実践記録

子供がいる家庭が持っていて楽しい株主優待5選とその活用【実績報告】

株主優待について、ろいろな情報が溢れてるけど実際使ってる人はどんな感じなの?

・毎月お寿司が無料に!

・本や漫画が半額に!

・洋服代無料に!

ってなったらお得で楽しくなりませんか?

株主優待のもらえる物や金額は他の情報は他のサイトや雑誌をみ見てわかった。

でも実際にどんな風に使ってどんな感じで良かったのかとイメージがつきにくいということはありませんか?

自分が使ってよかったなと思う株主優待を体験をもとにお伝えします。

この記事でわかること

・使ってよかった株主優待の情報

・実際に株主優待を使った感想

・株主優待を使うことのワクワク感

アダストリア

会社概要

グローバルワークやニコアンドやローリーズファームなどを30を超えるブランドを展開しているカジュアルファッションチェーンです。

会社名はあまり聞かない名前かもしれませんが、イオンの中で見かける洋服店結構アダストリアだったてことがよくあります。

株主優待内容

株を持っているとお店で金券として使える券がもらえる株主優待です。

持っている株の枚数と年数によって金券のもらえる金額が変わります。

2年未満保有の株主 
保有株式数優待券
100株以上1,000株未満3,000円
1,000株以上10,000株未満10,000円
10,000株以上20,000円
2年以上保有の株主 
保有株式数優待券
100株以上1,000株未満5,000円
1,000株以上10,000株未満12,000円
10,000株以上22,000円

購入経緯と感想

株主優待目的で購入した初めての株です。

グローバルワークの服が好きで買っています。安くていい服だし、これからもグローバルワークで服買うだろうし優待もらえるならずっと株ずっと持ち続けよう!と思いアダストリアの株購入しました。

また、服にあまり興味のない私。土日も仕事してることも多く仕事のスタイルでいることが多いのでほとんど私服購入することがありません。

けれども年に1度株主優待が送られてくきて、株主優待の使用期限は1年なのでこれをきっかけに買いに行かなきゃ!という動機付けにもなっています。

余った時は子供のバックや小物を購入しています。
今はジュニアNISAでも購入していてます。

アダストリア優待の効果

・服を購入する動機付けになる

・株主優待で私服の費用を賄うことができる

・子供にちょっとしたオシャレな小物を買ってあげられる

ヴィレッジヴァンガード

会社概要

「遊べる本屋」をキーワードに、書籍、雑貨類、CD・DVD類を融合的に陳列して販売する小売業こちらもよくイオンに入っていることが多い店舗ですね。

株主優待内容

株を持っているとお店で割引券として使える券がもらえる株主優待です。

持っている株の枚数と年数によって金券のもらえる金額が変わります。

条件優待券
1年未満保有お買物券(1,000円券) 10枚
1年以上2年未満継続保有お買物券(1,000円券) 11枚
2年以上継続保有お買物券(1,000円券) 12枚

*利用条件:お買い上げ税込2,000円毎に1枚(1,000円券)ご利用利用可能

購入経緯と感想

アダストリアで株主優待をもらい株主優待もらえること楽しい嬉しいと思い2社目として購入株の購入価格は約10万円!株主優待は1万円!これはすごく特だなと感じあまり調べずに購入

株主優待が届いて詳細を確認すると・・・

2,000円買ったら1,000円分使える券(割引券)が10枚で1万円分

これ金券じゃなくて割引券じゃん!!
勝手に普通に使える1万円の券をもらうことができると勘違いしてました…。

しかし、ヴィレッジヴァンガードは

本・お菓子・スマホアクセサリ類を売っています。あと、意外と小さな子供向けのプレゼントなんかも結構売っています。

2,000円買ったら1,000円分使えるので2,000円単位で購入していけば実質半額!

ちょっと気になってる漫画を一気買い。子供に本をプレゼント。2,000円に届かなそうな時はお菓子で調整できます。

意外と満足度の高い優待でした。

ヴィレッジヴァンガード優待の効果

・2,000円単位だと実質半額で購入できる!

・本が半額で購入できる!

・子供向けのプレゼントを半額で購入できる!

コロワイド

会社概要

コロワイドグループは「食」に関わるあらゆるフェーズで事業を展開する、「食」の総合プロデュース事業会社です。

こちらも会社名あまり聞いたこと無いなという方多数ですが、牛角、かっぱ寿司、温野菜などのブランドを経営しています。

株主優待内容

株を持っていると『株主優待カード』をもらえて、株主優待カードの中に1ポイント1円として使えるポイントを定期的に付与してくれる優待です。

株主優待は経営している一部のお店で使用することができます。

条件優待内容
9月30日時点での確定株主12月と翌年3月に発行(各1万円相当)
3月31日時点での確定株主6月と9月に発行(各1万円相当)

購入経緯と感想

家の近くにステーキ宮があるのでそこで使える!と思っていたら…。

知らないうちに潰れてました。

地元で使えるところを探すと『かっぱ寿司』『にぎりの徳米』『甘太郎』でした。

私はシングルファーザーなので、子供と2人でにぎりの徳米へ行くことにしています。二人で好きなものを自由に食べても3,000円強。

3か月に1度1万円分のポイントがもらえる。その為月平均で約3,000円分のポイントを使うことができる。

その為、毎月1度握りの徳米へ行ってちょうど良いくらい。

毎月子供と握りの徳米へ行く!が習慣になりました!

コロワイド優待の効果まとめ

・毎月3,000円強外食に使うことができる!

・お寿司が毎月1回無料!

オリックス

会社概要

オリックスはリース事業をはじめ、金融・保険・住宅からスポーツレジャーなど日常生活のさまざまな分野のサービスを展開している会社です。

野球で知ってる。保険で知ってる。という方も多いと思いますが、ライオンズマンション、オリックスレンタカー、すみだ水族館(東京スカイツリーの水族館)など多く事業を行っている会社です。

株主優待内容

株を持っていると年に1度ふるさと優待をもらえる株主優待です。

持っている年数によってふるさと優待のないようがグレードアップします。

ふるさと優待:全国各位のオリックスの取引から厳選した商品を集めたカタログギフト

条件優待内容
100株以上3年継続保有ふるさと優待Aコースより1点
100以上3年未満保有ふるさと優待Bコースより1点

購入経緯と感想

オリックスはコロナ禍の株価が下がっているときに長期間持つ株として、配当目的で購入しました。

しかし優待もとても良い内容です。カタログギフトってなんとなく商品微妙で放置してしまうことありませんか?こちらはホント厳選されている感じがして選ぶのが楽しくなってきます。

明太子や梅干しなどご飯のお供を頼んでプチ贅沢しています。

Bコースの優待の中に水族館のオリジナルぬいぐるみがあることでも有名です。
子供にも喜ばれますね!

オリックス優待の感想

・カタログギフトから選ぶワクワク。

・おいしいおかずでプチ贅沢。

配当目的で購入した株の履歴・実績はこちら

現役FPが受け取り配当金の実績報告【2018年~2022年3月】 株をもってると配当金ってもらえるんでしょ? 配当金ってどれくらいもらえるの? 実際配当をもらっている人の実績見て見...

KDDI

会社概要

言わずと知れた通信サービスの会社。携帯の大手キャリアの一つといわれています。通信サービスだけでなくaupayなどの金融、電気事業、DXなどさまざまなことを行っている企業です。

株主優待内容

株を持っていると年に1度カタログギフト(結婚式の引き出物でよく貰うカタログから商品を選んでもらえる仕組みのもの)をもらえる株主優待です。

持っている株の枚数と年数によってカタログギフトの中身が変わります。

5年未満保有   
保有株式内容優待内容
100株3,000円相当
1,000株5,000円相当
5年以上保有の場合 
保有株式内容優待内容
100株5,000円相当
1,000株10,000円相当

購入経緯と感想

KDDIもオリックスと同様にコロナ禍の株価が下がっているときに長期間持つ株として、配当目的で購入しました。

KDDIもaupayマーケットから厳選した商品をまとめたカタログギフトとなっています。
こちらも食品などを選択することができるので、もつ鍋を頼んでプチ贅沢しています。

KDDI優待の効果

・カタログギフトから商品選ぶワクワク

・ちょっといい食材もらえて家族で嬉しい

株主優待の注意点

株主優待をもらうときには注意点もあります。

・優待廃止のリスクがある

・株価下落のリスクがある

優待廃止のリスクがある

株主優待はある会社とない会社があります。株主優待は株式を上場したら必ず行わなければならないというわけではなりません。そのため会社が突然株主優待を廃止するという可能性もあります。

株主優待の為に株を購入したのに、その会社が株主優待を廃止してしまったら何のために購入しているかわからなくなってしまいますね。

株価下落リスクがある

株は価格が変動します。その為購入したときより株価が下がるとお金が減ってしまいます。

株主優待が5,000円の金券受取に対して、株価下落し資産マイナス10万円となったら元も子も無いですよね。

特に上記の株主優待廃止となると、株主優待目的で株を持っている人は一斉に株を売り株価が下がる可能性があります。

株主優待はクオカードなど完全他社の金券をもらえる会社と自社のグループで使える金券をもらえる会社があります。

自社グループで使える金券は自社の商品を知ってもらう買ってもらうきっかけにもなりますし、自社製品(サービス)の為企業側は実質仕入れ分しか支出が無いのでコストも抑えられます。

その為
クオカードなどの優待の会社は廃止のリスクが少し高い、
自社サービスは無くなりづらいといわれています。

アダストリア・ヴィレッジヴァンガード・コロワイドは自社のサービスで使える株主優待なので優待廃止になりづらいかなと思っています。

オリックスは自社の取引先から厳選したカタログギフトです。優待廃止は取引先に迷惑がかかってしまうでそう簡単には廃止できないと思っています。2024年3月で廃止が決まりました。

KDDIもaupayマーケットから厳選した商品となっているので、オリックスと同様関係先があるため、なかなか簡単に廃止は無いのかなと思っています。

まとめ

いかかがでしたか?

株主優待を日々の生活の一部に充てることができたらすこしワクワクしてきませんか?

月に1度子供とお寿司食べに行く!という動機付けになったり、
あまり服を買わない私でも年に1度服を買う動機付けになったりと日々の生活に潤いを与えてくれます。

しかしまず資産形成はつみたてNISAやiDeCoから始めることが大切です。
核となる投資をしっかり行い、投資にも少し慣れてきたらワクワクする株主優待がある株からはじめてみるのも面白いかもしれません。

まとめ

・お寿司が毎月無料!本・漫画が半額!洋服代が無料!

・日々の生活が少しワクワクする

・リスクもあるので核となる資産形成を行ってから始めることが大切

*あくまでも私自身が使用してよかったなと思った株主優待を紹介しています。こちらの商品買い推奨しているわけではありませんのでご注意ください。