【FIREについて】

楽して稼ぐ

今日はお客様と話をしていて、債券で受け取るお金が年間120万円を超えた
という話が出た。

夫婦で話をしていたのだが、
昭和世代なので楽してお金が増えるっていうのはいいことなのかな?

と思っちゃうという話が出ていた。

しかし年間120万円お金を受け取ることができるという話となるとかなり大きくてありがたい。

と。

奥様は最近退職されて次働くかどうかは検討中とのことだった。
しかし120万円を月に直すと10万円
これだけのお金が入るとなると下手なパートよりもお金もらえることになる。
人一人雇って代わりに働いてもらってるみたいね!

と。

確かにそうだ。
そうなると働こうかどうか迷っている奥さん。
働かなくてもいいかも!?という考えもできるようになる。

働くのが好きならば働くのがいいと思う。
人に必要とされたいからと働くのもいい。
しかし働きたくないのに生活の為働くというのはつらい。

実際働かなければ生きていけないという方も大勢いる。
けれどもこのように毎年の不労所得が入ってきたら
働くか働かないかを自由に選ぶことができる。

お金のことを考える
お金に執着する

という言葉を聞くと日本人は卑しいもの良くないものと考えがちだ。特に昭和世代。
しかしお金があり不労所得があれば人生に選択肢が増える。
そこで選択したことが天職となり自分のやりたいことをやっているのにお金がもらえる
そんな状態になるかもしれない。

とかくお金は苦労しなければもらえないそんなイメージがあるが、

そんなことはない。

世間に必要でハードワークな仕事をしても給料は高いわけではないし、
やりたいことをやっているだけで多額の収入を得られる人もいる。
(かといってさぼっているわけではなくそれを突き詰めているとは思う)

けれども不労所得を増やしていく。
選択肢を増やしていくうえでとても大切なことだ。
その延長線上にあるのがFIREだと思う。

FIREだって楽になれるわけではない。

幸せを突き詰めた姿だと思う。

全力でFIREにコミットする!