【FIREについて】

嫁ブロック

アイコン名を入力

お金貯まったしFIREしたいー

アイコン名を入力

ダメー

FIRE最大!?の障壁

『嫁ブロック』

嫁ブロック

FIREや投資をしようとしたときに妻からの反対があり断念すること。

そもそも嫁ってのは息子の配偶者だから言葉的にどうかとも思うが・・・

私自身ライフプランニングを行って、投資の話を丁寧に説明して、
長期分散積立てならなんとなくできそう!と旦那さんが感じても奥さんが
よくわからないからダメ!ということで始められないというケースは結構ある。

奥さんはもちろん嫌がらせをしたいわけではなく、
・単純に家族を守るために、お金を減らす可能性がゼロでないものは手を出したくない。
・FIREの無謀?な挑戦にブレーキをかける
・今の安定した生活を変えたくない

という守るために行っているのだ。

でもリスクはとらないとリターンはないし
よくわからないからという理由だけで一歩進めないのは逆に危険でもある。

とはいっても強引に説得しようとしてもそれは良くない。
もしFIREできたとしてもしこりが残ってそれが原因で破綻するかもしれない。

なので、しっかりと不安な気持ちを受け止めて、少しづつ成功体験を積み上げて、
幸せな未来を一緒に計画していくことが大切だ。

小さな成功体験では
・株主優待でご飯行く、買い物する。
・配当金もらったものでプレゼントする。
・配当金入ってくる実感を感じてもらう。
・ポイ活、ふるさと納税などを活用してお得を感じてもらう。

等がある。

株主優待。
金額はすごく大きいものではないが、もらってみると、タダで毎年コレもらえるの!?
というお得感が半端ない。

そのお得感感じるともっとやってみたらもっと良い生活になるかもしれない
という想像することができるのでこれはすごくお勧めだ。

優待日記『コロワイド』 体の一部は寿司でできている! 優待日記コロワイド(証券コード7616) この優待は500株以上の株主の皆様にコロワイドグル...
憧れの優待生活 株主優待といえば・・・ 桐谷さん 株主優待を使うことに一生懸命で、基本的に自転車移動株主優待使い切ろうと忙しく動いているの...

また、配当金もらったお金でプレゼントする。

特にFIREするということに対してのNOは
旦那のことが嫌になっている、
ずっといると家事とかも増えるしつらい
という気持ちがあるのではないか?と推測している。
(男なので推測でしかない)

それなら奥さんを喜ばせる、仲良くなることはすごく大切なことだと思う。
そのためにも日ごろの感謝を伝える、何気ない時にも伝える。
すごく大事だと思う。

このブログ見た男性は今すぐ花を買いましょう!

こうして少しづつ幸せな未来を思い描いてもらえたら、
実際に詳細を数字に落とし込んで一緒にFIREの計画をする。

自分で勝手に立てたプランで大丈夫だから!と押し通そうとすると本当に大丈夫?
とかそれって幸せなの?って思いになる。
けれども少しづつ成功体験を積んで、幸せになりそうと想像でき、
その未来に向かうために一緒に計画する。

その計画をもとに進めていけばNOはないかも!?

あくまでも推測なので悪しからず・・・